「保育園落ちた日本死ね」と記されていたブログを通じて次々と浮き彫りになって行った保育園不足問題。 ユーキャンが2016年の流行語大賞に「保育園落ちた日本死ね」という言葉を選んだことが、今とても話題となっているのです。 流行語大賞として、受賞者なしならともかく、民進党の山尾志桜里議員が嬉しそうに賞を受け取っていたことにも批判が殺到しています。 まるで日本の評判を落とすために行われているネガティブキャ […]
肉が大好きな人は、二種類の肉が豪華に盛り付けてあるメニューが売っていれば飛びついてしまうと思います。特に、美味しそうな宣材写真が公開されれば、話題になりますよね。 ハンバーガーチェーンのマクドナルドが打ち出した「かるびマック」は、ハンバーグの上に食欲をそそるカルビを乗せた、肉好きにはたまらない一品。 宣材写真がネット上に公開されたときには、かなり盛り上がり、「絶対に食べる」との声が数多く聞かれまし […]
民進党の蓮舫議員を皆さんご存知の事と思います。 蓮舫議員に議員活動に対しての意見は様々あるかと思います。私自身も彼女に対して色んな考えを持っていましたが、今回見てしまった彼女の一面で、私は人として彼女の人間性を疑ってしまいました。 ペットと暮らしている人、動物好きの人は私のこの激しい違和感に同意してくれる事と思います。 蓮舫議員が「私の愛猫」と自らのTwitterに投稿した猫の写真…愛情を注いでい […]
あなたが情報を得ようとお金を出し購入した新聞。それにひどい妄想が掲載されていたらどう思いますか? しかも記事を書いた人物が、法政大学教授という有識者。 「教授という有識者であろう人物が新聞という媒体に堂々と掲載した記事。」 妄想だと思い読む人は少ないのではないのでしょうか?そんなことが実際におこり、今大きな炎上を起こしています。 その驚くべき事実は東京新聞に掲載された、首脳会談の内容。 本人はあく […]
優しい夫婦と保護犬の物語 マリエサ・フゲスさんとクリス・フゲスさん夫妻は、捨てられてしまった犬を保護してたくさんの愛情を注いでいます。 2人が保護する犬のほとんどが虐待されたり、年老いて捨てられてしまったりなどの理由により置き去りにされています。 そんなフゲスさんご夫妻と1匹のシェルター犬について紹介します。 暖かい家族に保護された 小さな老犬 ある日、小さな老犬がニューヨーク市の動物シェルターか […]
アメリカとカナダには『感謝祭(Thanksgiving Day)』という日があります。 この日は丁度その感謝祭の日。 ウェストバージニア州のクラストバーグに在住のケント・スクワイヤーさんの息子さんも小学校で行われる感謝祭パーティーに参加しました。 その息子さん、ケレイブくんは軽度ではありますが、高機能自閉症を持っていました。それでも感謝祭のパーティでは劇をし、彼は七面鳥の役でした。 たとえ人とは違 […]
ゴミ同然のように捨てられていた子犬 2015年9月、アメリカのニューヨーク市の道路に、黒いビニール袋が捨てられていました。中に入っていたのはなんと子犬でした。 その子犬が発見された時、目には打撲、足と頭蓋骨が骨折し、脳に障害がありました。 子犬はまだ3ヶ月。誰かが見つけてくれなかったら命は助からなかったかもしれません。 ひどい状態でしたが、発見されて良かったです。 実は、3ヶ月の子犬を捨てた犯人は […]
アニメーションつくりはとても大変なお仕事ですよね。動き一つ一つが一枚のカラーイラストなのです。 それを何百枚何千枚と重ねて動いたものがアニメーション。 スタジオジブリは手書きのアニメーションを多く作成し人々に感動を与えました。 しかし時代の流れから最新のAI(人工知能)技術とCGでなにか新しいアニメーションができないかと模索しはじめたようです。 そこでドワンゴの川上量生会長からプレゼンを受けたので […]
今、ある子犬に関する動画が、ネットで衝撃的だと話題になっています。 「パスカル」と名付けられたこの子犬は、全身がノリで固められた姿で保護されました。 パスカルがこんな姿になってしまった原因は、子供たちの悪ふざけだったといいます。 命の大切さとは何か、またそのことを子供たちにどう教育していくのか。 いろいろと考えさせられてしまいます。 パスカルの治療の過程を、次のページからご紹介します。
私が何があっても、どんな理由があっても、許す事のできない罪の1つに「幼児への性的虐待」があります。 アメリカであった実話。 叔父から4年間にもわたって、部屋に忍び込まれ、身体を舐めるなどの性的な嫌がらせを何度も受け、心を病みカウンセリングにも通ってた女の子がいました。 想像するだけで心が苦しくなる、性的虐待。 どんなに小さな心を痛めていたか… しかし彼女は強かった! 叔父に「復讐したい」と思えるほ […]